第141回かなざわ史跡コンサート@大乗寺法堂・参加報告

さて、例年、その年の年度初めのコンサートとして行われるのが、5月の連休明け直後*1の「かなざわ史跡コンサート」であり、しかも会場となる場所もここ数年同じで、市の郊外南東部の丘陵の中腹にある東香山 大乗寺という曹洞宗の有名なお寺だという。そして、今年も先週の土曜日(13日)の午後にあいにくの雨の中無事に行われた…という次第です。当然私も「金沢浪漫紀行団」の一員としてスタッフ参加してきました。

当日の私の主な仕事は、最寄りの幹線道路の交差点への案内看板の設置と、開演前/終演後の会場周辺の交通整理で、共に雨の中スタッフジャンパーの下に雨合羽を着込み、雨の降りが強い時間帯は更に傘をさしての作業となりました。

実は、公式には「会場に駐車場はありません」「公共交通機関のご利用を」という事になっているんですが(^^;)、何せ車の利用が当たり前になっている地方都市ですので、来る人はどうしても自家用車で来ちゃう訳でして*2、やむを得ず会場の近くの大乗寺丘陵公園*3の駐車場(100台ほど駐車可能)をお借りしてそちらへ誘導する事にしたんですが…当初前売り分+招待客を合わせて100名前後、あとは当日券がどれだけ出るか、という話だったのが、当日フタを開けてみれば当日券希望者が50名弱やって来るという嬉しい誤算がありまして、雨天であった事と相まって開演の1時間ほど前から次々と自家用車が来る来る(^^;)。

結局、開演後しばらくして車の流れが絶えたところで駐車場の空きスペースを数えたところ30台弱でしたので、丘陵公園への来場者やボランティアスタッフの車を差し引いても50〜60台は来ていたのかな。その1台1台に対して駐車場入り口までの経路を口頭で説明し*4、駐車場で車を降りて会場までの坂道を降りてくる歩行者には車に注意するように声をかけて*5…という具合で、さすがに声が嗄れるところまではいかなかったものの、翌日まで喉に違和感が残ることと相成りました。今思えば風邪ひかなかったのが奇跡かも(^^;)。

開演後約30分ほどたったところで車/歩行者の誘導整理は一旦終えたものの、今度はお寺の境内でチケットを持たない一般の参拝客がコンサート会場である法堂(はっとう)に勝手に立ち入らない様に扉の前に立つ仕事がありましたので、結局コンサートの内容それ自体はほとんど見聴きする事なく終わりました。まあ、事前のミーティングで担当が決まった時点で最初からそうなる事は分かっていましたし、午前中のリハーサルの際に演奏を1〜2曲聴かせて戴いていたのでそれで十分満足だったんですが…ね。

で、終演予定時刻の15分ほど前から再び車と歩行者の誘導整理に立つ事となり*6、結局すべてのお客様を無事送り出して会場内に戻ったのが終演から約30分後で、そこから会場の撤収作業に合流し、機材一式を舞台制作会社*7の車2台と実行委員会事務局の車1台に積み込んで送り出したのがさらに約30分後(開演からだと約3時間後)の午後5時過ぎでした。朝の集合が9時少し前で、そこから簡単な打ち合わせの後即機材の搬入と会場の設営の作業に入ったので、昼食や途中の休憩を含めても約8時間の拘束、その間出るのは昼食の弁当とお茶だけ、当日の会場までの往復の交通費や連絡の為の携帯電話の通話代などはすべてボランティア各自の自己負担…という具合です。

これから12月までの間にこうした形でスタッフ参加するコンサートがあと最低5回*8あり、その前後には打ち合わせのミーティングや事前の広報活動、それに終了後の反省会などもある訳で、そのすべてに参加しようと思えばそれなりに大変といえば大変なんですが…いいんです、好きでやってる事ですから(笑)。

ちなみに、この後は地元団体主催分の史跡コンサートが5月28日(日)・6月18日(日)と2回続いてあり*9、実行委員会主催(&市民ボランティア中心の運営)の史跡コンサートの次回は6月25日(日)という事になります。

*1:参考までに、昨年度の1回目は5月7日(日)でした。つまり梨華ちゃん卒紺。と同じ日だったんですよね。おかげで余計な事を考えずに1日過ごせましたが…(^^;)。

*2:ちなみに、会場から一番近いバス停は徒歩で約10〜15分という距離のところにあり、しかもそこへ来る路線は30分に1本しかありませんので、晴天時ならともかく雨天時はまず来場者が利用するとは思えないという(^^;)。

*3:昨年の5月にプレオープンしました。今の時期はつつじが、もう少し経つとあじさいが綺麗なところで、週末にはそれらの花目当ての来場者も訪れるという。

*4:一応簡単な地図も用意してあったのですが、あいにくの雨でぐしょ濡れになりお渡しすればかえって迷惑だろうと口頭での説明に切り替えました。

*5:これがまた狭い道なのに&自分たちが車で来ているくせに道いっぱいに広がって並んで歩いてくるんだわ。ほんと困りました(^^;)。

*6:結構途中で早めにお帰りになるお客様もいるんですよね。

*7:「かなざわ史跡コンサート」の場合、原則として舞台監督・音響・照明のすべてを(株)北陸共立さんにお願いしております。この日も3人のプロスタッフが参加されていました。

*8:実行委員会主催の史跡コンサートが4回と8月の浪漫音楽祭で、計5回となります。

*9:まあ、5月28日の方は、当然ハロプロパーティー@富山と日程が重なっているので、私自身は応援のボランティアとしては勿論観客としても行けない訳ですが(^^;)。